2011年12月30日金曜日

仕事納め

医院も今日が仕事納めです。


私一人ではなかなか難しい治療や、スムーズにいかない時はいつもスタッフが助けてくれます。

おかげで今年も一年安全に診療ができました。


また、患者さまには長くお待たせすることや、予定を変更していただいたりと、いろいろご迷惑をおかけすることもあり、申し訳ございませんでした。


来年も安全第一により良い医療を提供できるようスタッフ一同努力していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

2011年12月10日土曜日

禁煙しましょう

たまたまテレビをつけたら元気そうな親父が映っておりビックリ!

クローズアップ現代の対談でした。

何がビックリ!かと言うと、私の親父は長年の喫煙の付けがまわり、呼吸器疾患で入院していた。

どうにか退院して禁煙をした。

たったそれだけのこと。

テレビに映る親父は肌つやも良くなり、呼吸も楽になった様子。

タバコの影響は体にとってこれほどにまで大きいものなのかとあらためて思った。



 タバコを吸うと歯も歯ぐきも黒ずみ、歯周病にもなってしまいます。
体のためにも、歯のためにも、喫煙はほどほどに。できれば禁煙を!!






2011年11月28日月曜日

酉の市

毎年10月11月は学会やら勉強会、講習会ととっても忙しいのですが、それもようやくおわりです。

そんな中、お酉さま(酉の市)に行ってきました。

今年は三の酉まであって、ちょうど土曜日でとても賑わっていました。

みなさん大きな熊手を買われていましたが、私は一番小さな熊手を買いました。

 診療所に飾るのも何となくヘンな感じがするので、自宅にかざりました。






さて、12月はいよいよ忘年会シーズンに突入です。

飲みすぎには注意しましょう。

酔っぱらって転んで、歯を折らないように!

結構多いんですよ、本当にこの時期は。

2011年9月20日火曜日

コンビニ

週に何回コンビニに行くだろうか?
ほぼ毎日?何も買う予定もなくつい立ち寄ってしまい、そしていつの間にやら商品を手にしている。
僕は完全にコンビニの戦略にまんまとはまっている。

今年の夏は暑かったなぁ~

暑いのに食欲をそそる美味そうな弁当の数々、冷たい飲み物に、アイスクリーム!

どのコンビニも特徴があってついついハシゴすることも。

お気に入りはミニストップ!2倍マンゴーパフェにハロハロ宇治金時、そしてベルギーチョコソフト!

ミニストップはイートインがあるのでちょっと休むのに最適です。自転車こいではイートイン!ちょっと走ってはイートイン!消費カロリーを上回る摂取カロリー!でも気にしません。


そー言えば、ちょっと行かない間に隣のJR検見川浜駅に成城石井ができていました。
ちょっと高いけど、タイ風春雨サラダはおいしいです。

コンビニより多いと言われる歯科医院。
ただ歯科医院の場合、他との差別化は難しいです。

北海道の先生も沖縄の先生も、東京銀座の先生も、そして千葉の先生も、Aさんが受診されれば、同じ診断・同じ治療です。

勝手な病名をつけて、実験みたいな治療をされては、患者さんとしてはたまったもんじゃありません。

全国どこの歯科医院に行っても、安心安全で正しい治療が受けられるはず・・・です。きっと。

そして僕の医院には痛い注射や苦い薬はたくさんありますが、美味しいものは、僕のおやつだけしかおいていません。

2011年8月23日火曜日

Kappa

どうか Kappa と発音して下さい。

                           芥川龍之介「河童」より




僕は週末リュック・サックを背負い上高地の蝶ヶ岳に登ろうとしました










そして梓川をどんどんさかのぼって行きました。


はじめは天気も良かったのですが、だんだん霧が降りてきてそのうち山もすっかり見えなくなってしまいました。



霧の下りてきた梓川を離れないように熊笹の中を分けてゆきました。



 二時間ほど歩き足もくたびれたので、僕は水ぎわの岩に腰かけて休んでおりました。


すると何やら背中に視線を感じましたので、驚いて振り返りました。


すると―僕が河童を見たのは実にこの時がはじめてだったのです。


僕は呆っ気にとられたまま、しばらくは身動きもしずにいました。河童もやはり驚いたとみえ、その場から動かずにいました。


そして僕は河童を捕まえようと、飛びかかりました。



しかし、河童はひらりと身をかわしたと思うと、たちまちどこかへ消えてしまいました。




おしまい。





『河童』は芥川龍之介の晩年の作品です。

僕はこの『河童』が好きで、一度この地に行ってみたかった。

僕には文学としての難しいことはわかりませんが、『河童』は河童社会を現代の人間社会をとりまく様々な問題、政治、経済、宗教観などに置き換えて考えると、超人ゆえの苦悩が感じとれます。

そして僕も医療人の端くれとして、まさに現代社会が直面している「心の病」や患者(=人間)の選択権や自由意志を最大限に尊重する究極のインフォームドコンセントと思われる、あるいは宗教的な意味合いが色濃くでている部分はとても面白いです。ただ個人的には時として医療パターナリズムは重要だと思っています。

ちなみに登場(河童)人物では僕はトックが好きですquack!





2011年8月8日月曜日

富士登山

富士山に登ってきました。

あいにくの雨でしたが、山頂は少し晴れ間が見えて気持ち良かったです。


今回の登山の目的は山頂でカップラーメンを作って食べる!

ジェットボイルでお湯を沸かすこと1分半!

パーツとガスカートリッジはすべてクッカーの
カップ内に収納できます。

組み立てるとこんな感じ。

さすが富士山頂は3700Mの高さで、手持ちの気圧計でも710hPaと気圧が低いので、お湯の沸点も90℃くらいのためすぐに湯がわきました。


僕の持って行った気圧計。とっても安くてオモチャみたいな感じです。
正確に計測できたかな?


ただのカップラーメンなのにとっても美味しかったなぁ!

重たい水をかついで登った甲斐がありました。

雨だったのであまり意識しなかたのですが、UV対策は絶対に必要ですね。

僕はいま日焼けで顔がボロボロです。


2011年7月27日水曜日

本郷3丁目

「本郷も かねやすまでは 江戸の内」 という江戸時代の川柳があります。

享保15年の大火事の復興する際、江戸城からの町屋は本郷の小物店「かねやす」があったあたりまでは江戸の防災の観点から茅葺き屋根を禁じ、瓦で葺くことを許し、そこから先の中仙道方面は茅葺屋根だったそうです。
そのため、「かねやす」が江戸の北限として認識されるようになり、このような川柳が生まれました。


ところで、なんで突然「かねやす」かと言うと、実はこのかねやすは江戸時代の歯医者がはじめたお店なんです。

兼康祐悦(かねやす ゆうえつ) と言う口中医(現代でいう歯医者)が、「乳香散」という歯磨き粉を製造販売したところ大人気商品となり、それをきっかけに小物店「兼康」を開業し、歯磨き粉販売で大儲けしたとのこと。
かねやすビルの外壁に
張られているプレートです


現在でも本郷通り本郷三丁目交差点角に「かねやす」という7階建てのビルがあります。

江戸時代から同じ場所で400年も続いているなんてすごいですね。




同じ歯医者としてあやかりたく、前を通る度に拝んでいます。

2011年6月9日木曜日

快適サイクリング!

ついに電動アシスト自転車を買いました!

自宅の周りは坂ばかりなので、ずぅーと欲しかったんです。

で乗ってみると、びっくりするくらいとってもラクラクで、急な坂道も座ったままグングンのぼって行きます。

さらにライトは「6-LEDビームランプ」というものでめちゃくちゃ明るい!ちょっと眩しくて迷惑じゃないのかなぁ・・・って思うくらいです。


先日この自転車で外苑東通りから青山通りに出て、そこから山手通りに抜けて、さらに明治通りと都心部をほぼ1周してみました。車でもめんどくさい距離ですが、所々にある公園で休憩しながら
なかなか新鮮な感じでした。





表参道界隈はカッコイイ自転車が多く、それっぽいショップもいっぱいあります。

ぼくのようなママチャリアシスト付き自転車の人なんて一人も見かけませんでしたが、20インチながら急坂ならMASIやBianchi、inelli(チネリ)にだって負けませんよ!

まぁ、あまりトレーニングにはなりませんが、健康維持くらいには丁度いいかな?

2011年5月20日金曜日

白鳥の湖(Лебединое озеро)

先日サンクトペテルブルグ・バレエ・シアター(St.Petersburg Ballet Theatre)の白鳥の湖を観てきました。

イリーナ・コレスニコヴァはとっても美しい女性で、そのバレエはまるで本物の白鳥の様に見えてくるから不思議です。

32回連続のフェッテ(片足で打ち叩くようにクルクル回る)やオディール(黒鳥)のパ・ド・ドゥなる超技巧も美しく優雅なだけではなく、迫力もあり本当にスゴイです!

白鳥の湖は一人のバレリーナが全く正反対な性格のオデット=白鳥とオディール=黒鳥を演じるのですが、イリーナ・コレスニコヴァの妖艶な黒鳥は素晴らしかったです。

最近映画でも「Black Swan」が話題になっています。
ホワイト・スワンは踊れるがブラック・スワンが苦手なのバレリーナが、主役に抜擢されるが、そのプレッシャーから徐々に精神を壊してゆくサイコスリラー。

DVDとかでオデットとオディールの見せ場シーンだけでもチェックしてから映画を観るとさらに面白いでしょう!

2011年5月14日土曜日

幕張メッセの大行列

昨日今日と朝からメッセに向かって女性の大行列ができている。

今朝も医院前の通路はすごい状態です。

ビル内の女性用トイレも人があふれています。

どうやら韓国の男性ダンスヴォーカルグループBIGBANGの"Love & Hope Tour" というライブがあるらしい。

それにしてもすごい人気ぶりです。


そしてそのお隣では、日本アレルギー学会「アレルギー臨床における各分野の機能的融合」といったなんだか難しそうなテーマの学会が開催されていました。


医学会からライブコンサートまで、恐るべし幕張メッセ!!

2011年5月3日火曜日

倒壊する巨塔

国際テロ組織アルカーイダ(القاعدة‎)の指導者ウサーマ・ブン・ラーディン(أسامة بن لادن)死亡の報道がありました。

連休はどこにも出かける予定はないので、この2冊をもう一度読んでみようかな。
たった2冊を読んだからといって、理解できる程簡単な問題ではないのですが、どのようしてビン・ラーディンという男が指導者になっていったかが少しわかります。

ビン・ラーディンと言うとAK-47(Avtomat Kalashnikova-47・1947年式カラシニコフ自動小銃)を抱えた写真をたびたび目にします。

このAK-47は旧ソ連が開発したアサルトライフルで、殺傷力はもちろん比較的安価で耐久性が高く、扱いやすい銃なので、ゲリラやテロ犯罪で使われることも多いみたいです。

最近日本でも銃犯罪が多くなってきたような気がします。

どんな理由があっても子供たちが銃の犠牲になるのは本当に悲しいことです。
せめて子供たちだけでも安心して生活できる地球になるといいですね。

2011年4月30日土曜日

酒とタバコと歯科治療

抜歯やインプラントなどの手術の際に「毎日お酒を飲むので麻酔が効きにくいのでは?」とか「手術後はお酒を飲んでもいいですか?タバコは吸ってもいいですか?」などなどとよく質問されます。
酒飲みや愛煙家にとっては大変な問題ですね。


ではまずアルコールと麻酔の効きについて。
一般歯科治療で使用する局所麻酔薬の麻酔効果と飲酒とはあまり関係ないと思います。もちろん全身的な代謝を考えれば色々影響はありますが、局所麻酔薬の場合は、手術部の血流やリンパ行性に麻酔薬が拡散し、局所での麻酔濃度が低下することで麻酔の効果が小さくなります。

大学病院の口腔外科に勤務していた時は、多くの外傷患者さんの治癒にあたりましたが、特に夜間の顔面打撲・骨折の患者さんは程度の差こそあれ酩酊状態の方も少なくありません。それでも麻酔はちゃんと効きます。


次にアルコールと術後出血は?
アルコールは約75%が肝臓でアルコールデヒドロゲナーゼという酵素によりアセトアルデヒドを生成し代謝されます。このアセトアルデヒドは末梢血管を拡張するため術後出血しやすい傾向になります。

痛みはどーでしょう?
みなさんもご経験があるように、お酒を飲むとドキドキと興奮状態になったり、眠たくなったりします。痛みに対しても同様で疼痛抑制と増強の両方に作用します。
術後はお酒ではなく、痛み止めを飲みましょう。


また歯科での手術は口の中に傷があるため、アルコールが直接触れる環境にあります。ラットの頬粘膜に傷をつけてアルコールを塗布する実験では、エタノールがbFGF(皮膚、血管、骨、軟骨といった様々な組織の形成に関与している細胞成長因子)を介して創傷治癒を遅延させるといった報告を読んだことがあります。飲酒程度であればあまり関係ないかも知れません。
当たり前ですが、傷口に刺激をあたえず安静にしている方が傷跡もきれいで早く治ります。

アルコールと薬の相性にも問題があります。
アルコールは肝臓アセトアルデヒドに代謝され、さらにアルデヒドデヒドロゲナーゼ(アセトアルデヒド脱水素酵素)により酢酸になり,最終的には炭酸ガスと水に分解さます。

感染予防の目的で服用していただく抗生剤(セフェム系抗生剤)の一部はこのアルデヒドデヒドロゲナーゼを阻害し、アセトアルデヒドが体内に蓄積してしまいます。ご存じのようにアセトアルデヒドは体にとって有害物質で、発癌性もあり、心臓をドキドキさせたり、呼吸困難や頭痛を起こさせます(ジスルフィラム様症状)。

ジスルフィラムとは抗酒癖剤で、この薬を服用してからアルコールを飲むと悪酔いして気分が悪くなり、お酒が嫌いなる薬です。

以前酔っぱらってからむ同僚に、
どんなに高い酒も、からだは一生懸命分解して、炭酸ガスと水にする。ならば初めからガス入りの水でも飲んでりゃいいんだよ!

って怒鳴りつけたら、周りにいた先輩ドクターたちに酒について夜通しレクチャーを受けたことがある。ホント言わなければよかったと後悔した。

そしてタバコはどーか?
愛煙家の方は残念ながらこれは手術に関わらずダメです。

ニコチンの作用で血管が収縮し、傷の治りが悪く、きたない傷跡になります。また直接口の中の傷にタバコの煙が触れるのも非常によくないです。口の粘膜はとってもデリケートなのでタバコの刺激はちょっと強すぎます。

結論!
術後の喫煙はダメ。そしてお酒もダメ。

酒のみというものは適量でやめられない。私の周りの酒のみは、なんだかんだ理由をつけては酒を飲み、本人が思っている適量がすでに適量ではない。

「少量ならOKです」って言いたいところですが、少量・適量でやめられないのが酒のみの性。ですからせめて手術当日くらいはダメ!ということです。

2011年4月21日木曜日

頼もしい助っ人!

4月になって大学の医局から清水先生が私の医院を手伝いに来てくれています。

とっても優秀な先生で、私は毎週木曜日や土曜日は外勤で他の病院や診療所に行くことが多いので、本当に助かります。

今日は木曜日ですが清水先生の学会発表があるため、久しぶりに自分の医院で仕事しています。

今日の発表テーマは
『口腔扁平上皮癌におけるextracellular superoxide dismutase(EC-SOD)
発現局在性の変化:リンパ節転移との相関関係』

というなんだか難しそうな話です??

私たちの体の中に取り込まれた酸素は代謝の過程でsuperoxide(超酸素=活性酸素)と呼ばれる分子に変わります。

このsuperoxide(超酸素=活性酸素)が体を錆びさせる原因物質です。
いろいろな加齢現象、例えばシミやコジワができるのもこれが関与しています。
そして病気の90%に関係があるとも言われ、癌を誘発する唯一の共通因子として、活性酸素の関与が考えられています。

この活性酸素superoxideを消去する働をしているのが抗酸化酵素のSuperoxide dismutase(SOD)スーパー・オキサイド・ディスムターゼです。

この抗酸化機序がうまく機能しなくなると、活性酸素が体内に蓄積していき、酸化ストレス状態になり、やがてはDNAに障害を与えます。

口腔扁平上皮癌においてこの細胞外型SODが正常に機能していたかを遺伝子レベルで確かめたといった実験報告だと思います。

今度ちゃんと清水先生に教えてもらわないと・・・

日々勉強です。

2011年4月15日金曜日

乗り物いろいろ

だんだんと暖かくなり、とっても気持ちよさそうにバイクや自転車が走っているのを見かけます。


これはもう10年以上前に通勤で使っていたバイクです。
青山あたりで『カリスマ美容師』なんて言葉が流行り出した時に、美容師さん達に人気があったバイクです。
そのあとドラマ『Beautiful Life』で木村拓哉さんが演じる主人公が乗っていて、さらに人気に!

歯医者が乗ってるときはただのバイクだったのに、
美容師さんが乗るとおしゃれでカッコよく見えちゃうんですね~

渋滞も関係なく走れるのでとっても便利なんですが、もう何年も乗っていないので・・・

そろそろ処分かなぁ。


こっちは3年くらい前に買った自転車。

 初めは通勤用だったのですが、最近は週末の
お買いもの使用です。
車は渋滞するし、バイクは専用の駐輪場がほとんどない。その点自転車は快適です。

ただこの自転車は変速機がついていない、ママチャリと同じなので上り坂はキツイです。
坂道が多いので流行りのアシスト付き自転車にしようか・・・

                                   
 そしてこれは30年くらい前に流行った「ローラースルーGOGO」 (本田技研工業)を進化させた最新バージョン。
 
近くのコンビニやレンタルビデオ屋さんに行くのに便利かと思ったんですが、歩いた方が早いので、まったく乗っていません。

それにしてもホンダはこんなものまで作っていたんですね。

最近ではジェット機の販売も。驚きです!




ついでにこれは大人使用のホッピング!「PRO:GO」!

昔こどもたちが遊んでいたスプリング式のホッピング(ポゴスティック)と違い、付属のポンプでエアーを入れて、その圧力で跳びはねます。
かなりのジャンプ力なのでちょっと危険です!
上級者はなんと階段を5段飛ばしくらいで上がれるらしいです。
遊びのつもりで飛ぶと怪我をします。

なんでこんなもの買ったんだろう??

2011年4月6日水曜日

4月に入り少し温かく、春らしい陽気が続いています。
東京や千葉でも桜の開花が進み、今週末くらいは満開になるのではないでしょうか。


桜は日本が世界に誇る美しい花です。
春になると咲くのはまだか?今日は何分咲きになった?パッと咲いたかと思うと儚く散っていく。
こんな美しい桜に心を乱されます。



しかし、誰もが愛する桜であっても、最愛の人、大切なものを失った悲しみやまない心には淡い紅色の桜はあまりにも切ない。

     
        「深草の野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染に咲け」



どんな花でもつぼみの時期があります。そして寒い冬を乗り越え、たくましく咲く。


はやく日本中が笑顔でお花見ができるようになるといいですね。


がんばれ!子供たち。

2011年3月30日水曜日

KAZU GOAL!!

昨夜行われたサッカー復興支援チャリティーマッチでKING KAZUが決めてくれました!

仕事をしていたのでリアルタイムに試合が観られなくて残念でしたが、試合後のインタビューで「年齢のことは言いたくないけど、ぼくも44歳で、どこに行ってもそれを言われる。でもサッカーをあきらめたくはないし、あきらめたこともない。苦しんでいる人たちもあきらめてほしくない。そんな気持ちでピッチに立ちました。ダンスも期待されているので応えました。微力ながら、日本を明るくすることができればと」と話していました。

本当に少し日本が明るくなったのではないでしょうか。

被災地でがんばっている子供たち、グラウンドもゴールもボールもなくなってしまったサッカー少年たちにも、熱い思いをもめた3ゴールとカズダンスのプレゼントで少し元気になったことでしょう。





頑張れ子供たち!

2011年3月26日土曜日

がんばれ日本!

東日本大震災発生から丸2週間。壊滅的な被害を受けた地域では復興のめども全く立っていない。そしてさらに、福島原発事故と戦後最悪の自然災害と原発災害が同時に起きた複合災害。

首都圏でも停電や断水、さらに放射能という見えない恐怖と、いつどのような緊急事態に襲われるやもしれない状態です。

しかし、このような時こそ平常心を保ち、通常通りの仕事をしていくことが大切だと思い、変わらぬ診療を行っております。

現在福島原発の事故による放射性物質の拡散が心配されています。

レントゲン設備のある診療所では、定期的な放射線の漏洩検査が必要なため、放射線量当量率を計るサーベイメータを持っています。

当院のサーベイメータもγ線とβ線の空間放射線量率測定ができるので、ためしに診療室の外と医院で使う水を計ってみましたが、0.02μSv/hとまったく異常ありませんでした。

一応レントゲン器でX線を照射測定したところ、正しい放射線量を示したので間違いないです。
安心して受診して下さい。


いま、日本は大変な状況にあると思います。私自身大したことはできませんが、まず自分自身の目の前の診療をコツコツと一生懸命行っていきたいと思います。


がんばれ子供たち!

2011年3月14日月曜日

3月15日(火)の計画停電の実施予定

みなさまには大変ご迷惑をおかけしております。

3月15日の計画停電につきましては、当院は第4グループで9:20~13:00の時間帯となっております。


診療は通常通り行う予定でおりますが、当日の需給状況によっては、予定していた計画停電を実施しない場合、あるいは予めお知らせした時間以外にも停電する場合があるとのことですので、お手数をおかけしますが来院前に今一度当院に問い合わせの上、ご確認をお願いいたします。


患者さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い致します。

東北地方太平洋沖地震の影響による電力不足への対応について

平成23年3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。



東京電力株式会社の発表にもありますとおり、今回の地震の影響により、一部地域において電力供給がきわめて厳しいとの状況であります。


当院のありますワールドビジネスガーデン(WBG)も停電エリアに含まれ、13:50から17:30の時間帯のうち3時間程度停電となる予定です。


当院と致しましても、節電、停電および節水に協力するとともに、急な歯痛や義歯の破折等はできる限り対応したいと思っております。


午後の診療につきましては通常通りの診療が行えない可能性もございますため、恐れ入りますが、ご来院前に確認のご連絡をお願い致します。

大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。


              平成23年3月14日  幕張デンタルオフィス
                            院 長 荒木 大介

2011年3月11日金曜日

休診のお知らせ

大変申し訳ございませんが、3月12日土曜日は地震の影響で急きょ休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

当院のありますワールドビジネスガーデンも当医院設備にも、まったく異常はありませんが、交通機関に障害がでているため休診とさせていただきます。

3月14日月曜日は通常通り診療いたします。

地震

海浜幕張もかなり大きく揺れました。
まだ余震がつづいています。
JR海浜幕張駅のロータリーは液状化?状態で水浸しです。
医院の入っているWBGビルはエレベーターが停止していますが、ビル自体はまったく問題ないとのこと。
とりあえず一安心です。

2011年3月7日月曜日

なごり雪

3月に入り少し暖かくなったかと思えば今日はまた真冬に逆もどりです。










診療室の窓の外も一面真っ白!

《なごり雪》
汽車を待つ君の横で僕は
時計を気にしてる
季節外れの雪が降ってる
東京で見る雪はこれが最後ねと
寂しそうに君がつぶやく
なごり雪も降る時を知り
ふざけすぎた、季節の後で
今春が来て、君はきれいになった
去年よりずっときれいになった

作詞:伊勢正三

2011年2月16日水曜日

Paper knife

僕の机の上には数本のペーパーナイフがあります。
よく切れるもの、カッコはいいけれど切れ味がわるいもの、まったく切れないものまでいろいろです。

活版印刷が発明され、ヨーロッパ諸国では新聞や書籍が印刷販売されるようになりました。当時の書籍は裁断や表装はされておらず仮綴じ状態で、自分で裁断しながら読むか、あるいは製本屋さんに出して「ルリユール(reliure)」してもらっていたみたいです。書籍はかなり高価なもので、貴族や富裕層でなければ本を読むことなんてできませんでした。ですから、本を読む際に必要なペーパーナイフも綺麗に装飾されたものも多く、一つのステータスシンボルであったみたいです。

現在でもフランスでは自分であとからRelie(=仏語で“つながる”の意)をする仮綴じの本が販売されているそうです。

残念ながら僕にはそんな素敵な本に出会ったことも読むための教養もないので、ペーパーナイフはもっぱら封筒を開けるためだけに使っています。これも大切な使い方です!

日本にもアンカットの本があるらしいので、いつかは自分のペーパーナイフを使って、1ページ1ページ切離しながら読んでみたいものですね。


左のペーパーナイフは立派な鞘なんかついているくせに肝心の刃がガタガタでまったく切れません。左から2番目はGucciの高級品。3番目は刃に厚みがあってこれまた切れない。そして右端のナイフが一番のお気に入り。シンプルなデザインで良く切れます。







ナイフと言えば、商売道具の一つScalpel(スカルぺル外科用メス)!!
これは切れ味鋭く繊細でなければ困ります。

刃先も尖ったものや丸いもの、カマ型のものやグニャグニャ曲がる刃のものまでいろいろな種類があり、手術で切る部位や用途によって使い分けます。




これはドイツ製のスカルぺル






僕のお気に入りは安全カミソリで有名な日本製のFEATHERです。
フェザー安全剃刀株式会社のスカルぺル









どーです。良く切れそーでしょ!
良く切れますよ!!


2011年2月15日火曜日

White Valentine's Day

港区愛宕、午前1時。外は真っ白。

そろそろ家に帰ろうか?

日比谷通りの皇居周辺はやや路面凍結です。

晴海通り銀座界隈の道路はぐちゃぐちゃです。

そして豊洲を抜けて357号に入ると高架橋はかなり凍結しています。

朝はきっと雪の影響で交通は乱れることが予想されるので、これから医院に戻って仮眠することにしましょう。

みなさんも通勤通学は余裕をもって転ばないよう注意して下さいね。

2011年2月9日水曜日

院内LAN

ダラダラと院内LANを組みなおしていたため、なかなかブログの更新ができませんでした。

医療界もいろいろIT化が進んでいますが、コンピューターの苦手な私は、簡単なLANでも本を見ながら一苦労です。

電子メールにはじまりホームページやブログ、電子カルテにWebDAVなどなど。今や苦手では歯医者もできなくなってしまいます。

以前からプライベートでも仕事でもMacとWindowsの両方を使っていますが、それがますます複雑にしているような・・・データの整理をすればよいのでしょうが、それもなかなか・・・です。

少し前までパソコンもめちゃくちゃ高かったので、自宅には古いパソコンが捨てられずに何台もあります。邪魔なんですが、給料の何カ月分もしたので(当時研修医で給料は月12万8000円くらい)捨てられません。モデムつけたり、ハードディスクやメモリーの増設などなど。
そもそもホームページなんかほとんどなくて、つながるのはNetscapeのホームページくらいだったかなぁ。



私が初めてかったノートパソコン、Macintosh PowerBook 180c !
8.4インチバックライト付きアクティブマトリックスカラー液晶ディスプレイで、なんと美しいこと!
学会が近くなるとみんな遅くまで医局で仕事をしているのですが、もう周りの先生に自慢したくてたまらなかったです。肝心の学会発表の中身はそこそこなのに、ハードは最高でした。



これはほとんど使うことがなかったポータブルカラープリンター!
フタを閉じるとPowerBookの半分くらいの大きさで鞄にも入るサイズです。

これも捨てられない・・・

2011年1月25日火曜日

学術講演

先日、ある学術講演を聴講してきました。

口腔癌をはじめ多くの種類の癌の化学療法に使われている、いわゆる抗癌剤の一つであるシスプラチン(CDDP)の話です。

どんな薬も耐性と言って、反復して薬を使っているとなかなか効かなくなったり、はじめからある一定のものに抵抗を示し、薬の効果が得られない場合などがあります。

口腔癌の治療で多く用いられるシスプラチン(CDDP)も例外ではなく、薬剤耐性は深刻な問題です。

そこでこのCDDP耐性のメカニズムを解明するため、CDDP耐性に関与すると思われる遺伝子群をいくつか探しだしてみたら、その中にPDE3B遺伝子が存在していた。

PDE3BがCDDP耐性に関与しているならと、PDE3B阻害剤であるcilostazol(シロスタゾール)とCDDPを併用してみたところ、強い細胞増殖抑制効果が認められたとうい実験のお話です。

(たぶん??映されるスライドも講演の話も難しくて??こんな数行で書ける程、簡単で単純ではないことは重々理解しております。)

最近いろいろな医学論文にPDE3B(脂肪細胞ホスホジエステラーゼ3B)がでてきますが、ほんと沢山のことに関与しているんですね。

その次が今話題の重粒子線治療の話だったんですが、さらに話が難しくて???

もっと勉強しないと、日々進歩する最新医学についていけなくなってしまいますね。

2011年1月15日土曜日

東京オートサロン

今日は依頼されていたレントゲンCT画像の読影をしようと思い、車でいつもより朝早く家をでたのですが、なんと湾岸習志野の出口で大渋滞!
早く着くどころか9時の診療ギリギリになってしまいました。
どうやら今日は、東京オートサロンという改造車?のイベントが開かれているみたいです。
メッセ周辺道路にはずいぶん燃費の悪そうな車が沢山走っていました。
考えてみると僕もいろんな車に乗ってきたなぁ~ TNPℓ/4㎞なんて車にも乗ってたなぁ~(ほとんどがボロ車ですけど、10台くらいは乗ってきたかな?)

帰りは混まないうちに帰ります。

2011年1月14日金曜日

幕張メッセ

昨日は民主党大会が幕張メッセで開催されていたので、海浜幕張周辺は朝から物々しい警備体制でした。私の医院はメッセの隣にあるので、周辺道路はいたるところに機動隊の姿が見えました。1年を通して幕張メッセでは色々なイベントが開催されます。コンサートやゲームショー、恐竜展にオートサロン、試験会場になったり医学系の学会もよく開かれます。診療室からメッセに向かう人たちの姿を見ながら、「今日はロック系のコンサートかな?とか、マンガやアニメ系のイベントかなぁ?」とコスプレイヤー (Cosplayer)を見るのも楽しみです。
(ゲームやアニメのキャラクターになりきったファッション(コスプレ)をする人をコスプレーヤーと呼び、和製英語ながら世界中で通用するらしいです)

世界的に有名なコスプレーヤーのフランチェスカ・ダニ(Francesca Dani)さんのコスプレ

この前はナースのコスプレをした女性を目撃しました。あれならばうちのスタッフも地でイケるのでは!
今日はイベントがないのか、静かな海浜幕張です。

2011年1月5日水曜日

初詣

皆さんは初詣に行かれましたか?
新年になると神社や寺院などに参拝に行き、昨年の感謝と今年が平安な年であること、健康であること、受験生は合格など沢山のことを祈願します。
毎年初詣の参拝者数が発表されますが、全国の有名どころでは三が日だけで200万人、明治神宮や千葉の成田山新勝寺においては300万人くらいが参拝に訪れ、年間にすると1000万人くらいが参拝するそうです。
また、最近のパワースポットブームもあってか伊勢神宮でも昨年の参拝者数が860万人を突破しました。

この参拝者数がどのくらいか考えると、イスラーム最大の聖地であるメッカで行われるハッジの巡礼者数は250万人くらいといわれています。
世界中から巡礼者が訪れる、奇跡の泉で有名なカトリックの聖地フランスのルードで年間の巡礼者数は800万人くらいで、バチカンのサンピエトロ大聖堂で700万人、
ポルトガルのファティマの聖母で450万人、世界で一番巡礼者数が多いと言われるメキシコシティのグアダルーペ寺院で1300万人くらいだそうです。
数字だけを見ると日本の神社仏閣への参拝者はとてつもない人数です。

厳島神社


信仰による参拝、巡礼から、多くの日本人の様にどちらかというと習俗としての参拝など民族や文化によって様々ですが、日本中あるいは世界中の美しい寺院や神社を見て楽しむだけでも良いですよね。

私は近所の神社にお参りにいきました。

2011年1月1日土曜日

Happy New Year

明けましておめでとうございます。
快晴の元日を迎えました。


私はどこにも行かずに愛犬と家にいます。
本年もよろしくお願いいたします。

新型コロナウィルスの抗体検査してみました。

スタッフのSARS-CoV-2 IgG抗体検査をしてみました。 全血より血清の方が精度が良さそうなので、まずは採血💉をして、ゆる〜く遠心分離をかけます。 まずは採血 💉 (全血)           そして遠心分離をかけます 上清の 血清 のみ取り出し、試験ストリップに滴下し...