2015年12月7日月曜日

三保の松原

早朝5時半すぎに家を出発して、清水港まで行ってきました。
東名も新東名もガラガラ、天気も良かったので富士山がきれいに見えていましたが、さすがに山間は寒く3℃くらいでした。

清水港には10時くらいについて、そこから15分くらい走って三保の松原へ。



北海道の大沼と九州大分の耶馬渓と三保の松原で新日本三景に選ばれています。

ここで問題。
Q:日本三景はどこでしょう?(ヒント:カキ・カキ・カニ)

答えは調べて下さいね。


それにしても日本の海岸は砂浜と松林がたくさんありますね。

富士山が見えるか、竜馬さんが立っているか、はたまた小島があるのか。
そー言えば僕のじーさんの家も砂浜へと続く松林がありました。

美しいとは思いますが、どこに行ってもあまり変化がありませんね。
海から見たらなおさらです。


(役場のホームページから拝借)

日本には松や砂浜がなくたって美しい浜辺はたくさんありますよ!

帰り道は 清水港の名物は~お茶の香りと・・・

と口ずさみながら走ってきました。そろそろバイクにはきつい季節です。

2015年11月7日土曜日

日光 紅葉


先日、日光まで行ってきました。


紅葉には少し早かったかなぁ。
でもとってもきれいでした!


 








日光の山中にある名瀑、霧降の滝を見てきました。写真が下手でよく分からないのですが、滝が二段になっており力強く美しい滝です。
北斎の下野黒髪山きりふりの滝です。こちらも流れ落ちる水の筋の白と藍色のコントラストが独特の力強さを感じます。


秋山の 樹の下隠り ゆく水の われこそ益さめ 御思よりは
あきやまの このしたがくり ゆくみずの われこそまさめ おもほすよりは
                                                                                                     鏡王女 万葉集より

この歌はラブレターへの返事です。
秋の山は葉はもみじして、落ち葉で敷きつめられたその下には表からは見えないけれどもコンコンと冷たい水が流れてやみません。これが私の恋心です。内に秘めた愛はましていくばかり。

現代訳だと
あなたが私のこと思っていてくれること、ちゃんとわかってるわ。でもね、秋の山が綺麗に色づいて落ち葉で見えなくても、山の水は少しずつ増していくでしょう。私も同じ。見えなくても私の中であなたを想う気持ちは募る一方なの。あなたが私を愛してくれる以上にね。

ってなるそうです。
ステキなラブレターですね。




2015年10月17日土曜日

安全第一!


15年くらい前、まだ僕が病院の口腔外科に勤務していた時は顎顔面外傷が本当に多かったです。

酔っぱらっての転倒、ケンカ、車やバイクでの事故などなど。
最近では装備や環境が良くなったおかげで少なくなった様に思います。

お酒もスマートに飲まれる方が多いのか、酩酊状態で電信柱とか電柱に激突、縁石につまずいて転倒とか少なくなりました。(そもそも電信柱とか電柱が少なくなったのかなぁ?)これはかなりの確率で口唇裂傷、前歯破折あるいは顎骨骨折をきたします。

車の交通事故はハンドルやフロントガラスに顔面を強打しての顎顔面外傷です。後部座席もシートベルトをするようになり、エアバック装着車が増えたのでかなり少なくなったと思います。


今だに多く一番最悪なのが自転車やバイクです!
ちょっと転倒しただけでも歯の破折や顔面裂傷で、最悪は顔面骨粉砕骨折。
1カ所2カ所の骨折ならば手術も比較的簡単で機能的にも早期に回復しますが、バラバラに折れちゃうと顔の骨はとても繊細なので再建手術はものすごく大変です。

だからといって毎回毎回マウスピースして乗るのもちょっとなぁ。

自転車の場合はヘッドギアの装着程度で、最も重要な頭部を守ることはできますが顔面は完全に無防備です。

僕自身も10代の頃モトクロスバイクで転倒して唇をバックリと切りました。転ぶのが前提でそれなりの装備と転ぶ練習をしていてもとっさには反応できません。
僕の唇は機能的にも見た目的にも治っていますが、もともと柔らかい部分なので、シコリがなくなって周りの唇の柔らかさと違いがなくなるまで10年以上かかっています。


それにしても最近のヘルメットの性能はすごく良くなっています。
きちんと下アゴをホールドしてくれるので転倒時にアゴを守ってくれそうです。通気性も良くなっていてあまり蒸れたりしません。でも夏は地獄です。


               

上の三つは僕が使っているヘルメットです。

写真左はジェットヘルメットで口元部分が開いており解放感がありますが、頬から下アゴをきちんとホールドしてくれます。これがとっても重要です。

中央はオンロードタイプのフルフェイスです。安全性はこれが一番!万が一転倒しても、救急隊がヘルメットを外しやすく工夫されています。転倒で外れては困るけれど、緊急時は外せないとダメです。

右はオフロードタイプのフルフェイス。これは口元が口ばしの様に突出していて、若干解放感があり、実際に激しい運動時も息苦しくありません。ツバもついているので日よけ雨よけ泥よけ効果があります。


どんなに高性能なギアを身に纏っても、ないよりかはマシくらいです。でもそのマシくらいが重要です。

先日、仕事が終わってから何となくバイクに乗り、仙台まで行ってきました。日帰りのつもりだったのですが、もうこの時期の東北自動車道の夜は寒く、雨も降ってきたので急きょ途中で1泊。今はネットが繋がれば現在地からルート上のホテルを検索して、予約までできちゃいます。宿に着いたのは夜中の2時半過ぎ。翌朝は雨の中200㎞走って帰ってきました。

みなさん一緒に安全運転で楽しみましょう!



2015年5月18日月曜日

学会かエアレースか


春の学会シーズンで毎週のようにあちらこちらで学会があります。
先週も木曜日担当の齋藤先生が大阪で学会発表があり、週末は鈴木先生が歯周病学会に、衛生士もアンチエイジング歯科学会とセミナーに参加しておりました。

そして院長の私は もちろん 海浜幕張で開催されたエアレースを観戦しておりました!




RED BULL のヘリコプター!
 
 
近くで観ていると音もすごくて迫力満点なんですが、ちょっと離れるとまるでかもめもみたいです。
 
夏に向かって暑さがましておりますが、海浜幕張の浜辺もいろいろなイベントで盛り上がると楽しいですね!
 
 
 

2015年1月13日火曜日

新旧Mac!


街中のいたるところでモバイルPCを使って仕事をしたり、音楽を聴いたり、インターネットを楽しんだりしている人たちの姿を目にします。
 
カフェに行くと若い人たちがカッコよくPCをいじってます。
 
PCも軽くて薄くて高性能!
 
下の写真のグレーの大きいノートPCは僕が20年くらい前に買った PowerBook180Cです。
MacのPowerBookで初めてのTFTカラー液晶モニターで、RAMを14MBに増設、HDDも500MBに載せ変えて、モデムも内臓させてあります。当時にしては結構ハイスペックで貯金も給料も全部使って買ったのを覚えています。なのでなかなか捨てられません。
 


 
一番手前はソニーのVAIO PCG-C1。
 
今では当たり前になっているBluetooth機能も搭載していました。このPCはコンパクトで気に入っていたの長いこと使っていました。


最新のMacBook Air と比べてみました。
性能は比べようのないレベルの差なので、外観だけ。
 


側面
正面
 
 
 
厚みがこんなに違うんです!
 
 
 
机の中を整理していたらこんなものも出てきました。
 
 
 
 


コミュニケーション・パル!
 
まだ携帯電話だけでメールやWWWにアクセスできなかった時代には重宝しました。

今はスマホ一台あれば何でもできるので本当に便利になりました。
 
PCもOSもどんどんバージョンアップされていきますが、使う側の僕自身も簡単にアップグレードできたら良いのですが・・・
最近はまったくついていけませんね。
 
 
 

2015年1月9日金曜日

NYみやげ


スタッフの伊達さんからNYのお土産です。
食べるのがもったいないような可愛らしアートなマリベルのチョコレート!
"The New York Times" に世界で最も美味しいチョコレートと評されるだけあって、美しく、優しい甘みのチョコレートです。本当に美味しい!


 
 
スターバックスのマグカップのもらっちゃいました!


せっかくなんで、スタバにドヤリングでもしに行こーかな。
あっ!でも僕は PowerBook C180 しか持ってない。しかもモデムしか付いてない。






久しぶりに見ると大きい!分厚い!そしてものすごく重いです!












じつはこんなマックも持っていました。
Macintosh Color Clas !
たしかこれも専用のバックがあって、これを背負って持ち歩いている友人がいました。
モバイルPCの走りですね。

新型コロナウィルスの抗体検査してみました。

スタッフのSARS-CoV-2 IgG抗体検査をしてみました。 全血より血清の方が精度が良さそうなので、まずは採血💉をして、ゆる〜く遠心分離をかけます。 まずは採血 💉 (全血)           そして遠心分離をかけます 上清の 血清 のみ取り出し、試験ストリップに滴下し...